店舗名 | まちのや株式会社 |
---|---|
TEL | 092-401-0317 |
FAX | 092-401-0328 |
住所 | 福岡県福岡市中央区薬院2-2-24-407 |
アクセス | 地下鉄七隈線 薬院大通り駅より北向きに徒歩4分 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日(内覧予約可能です) |
免許番号 | 福岡県知事(1)第20076号 |
取扱物件 |
戸建、マンション、土地、事業用、収益物件
|
特徴 |
会社名 | まちのや株式会社 |
---|---|
代表者名 | 玉井 秀明 |
資本金 | 100万円 |
創業年月 | 2022年4月 |
設立年月 | 2022/4/1 |
事業内容 | 築20年以上の中古不動産(居住用・投資用)売却・活用コンサルティング |
加盟団体 | (公社)全日本不動産協会 正会員 (公社)不動産保証協会会員、 (一社)九州不動産公正取引協議会加盟、賃貸不動産経営管理士協議会加盟、NPO法人日本ホームインスペクターズ協会加盟、相続診断士協会 |
会社沿革(創業~) | まちのや株式会社 代表:玉井 秀明(タマイ ヒデアキ) ・2015年~個人事業にて民泊事業、不動産賃貸経営(マンション投資)をスタート ・2019年最大の危機「コロナウイルス」到来 民泊事業を撤退、残ったのは賃貸不動産のみでした。 この時改めて「住まい」と「不動産投資」の重要性をかみしめ、さらに不動産に深く関わる仕事で社会に貢献していきたいと考えました。 コロナ禍で仕事が出来ない時間を全てつぎ込み、「宅地建物取引士」試験に同年挑戦、ギリギリ見事合格。結果発表まで眠れぬ夜を過ごしました。) ・2020年に個人事務所にて「はるひ不動産」開業。 自己所有物件と家族所有の賃貸物件管理を中心に売買・賃貸仲介業をスタート 賃貸経営管理の知識を深めるため、国家資格である「賃貸不動産経営管理士」資格を取得。 全体の管理数を1年で4棟、25戸へ増やす。 |
会社沿革(2期) | ・2022年にまちのや株式会社へ。 「安心安全な不動産取引の徹底」、「お客様の大切な想いも、未来へつないでゆく」という理念を掲げ、 常にお客様目線に立ち、購入から売却、親子からその先の世代までの不動産の安心を一括してサポートする会社として、中古不動産専門の会社を設立いたしました。 目的を達するためには、仕事は常に人対人、お客様同士、そして不動産業者、三方良しの考え方を業界全体として構築していくことが重要だと考えております。 まだまだその一歩目の弊社にとってはお客様をはじめ、関わっていただく様々な業者様、皆様のご支援が必要です。 同調していただける部分がございましたら、是非、弊社をご利用・ご紹介いただけますと実績を糧とし、さらに良いサービスの構築に繋げていく所存でございます。 |
自己紹介 | 【家族・その他】 妻、子供2人(3歳2カ月・1歳8カ月※2025.3現在) オーストラリアから帰ってきた妻(日本の方です☆)と、子が二人、上が男の子・下が女の子です。二人とも早産でしたが、現在はおかげさまですくすく元気に育ってくれています。 自分が子供の頃はソフトボール、水泳と常に運動しており、友達に運動するイメージを持たれていたので外に誘われ、常に真っ黒な少年でしたが、内心は家でロールプレイングゲームがしたくてたまりませんでした。 |
自己紹介2 | 現在の趣味は筋力トレーニング。 始めたきっかけは1年ぶりに会った人が目の前にいる私に「玉井さんいますか?」と聞くほど太ってしまった(+15キロ)ので、これはダメだ!と思い、6年前の2018年より始めました。最初は全く走れませんでした。 現在も空いた時間を見つけて継続。 毎年必ず重ねる年齢には抗えてませんが、何とか抵抗したいと日々頑張っております。 一番重要だと考える筋力トレーニングは、「足」です。 人間「足」が止まると、全ての機能が衰えていきます。 いつまでも、いろんなところに自分の足で行けるように日々、頑張っております。 好きな食べ物はカレーで、自分でも鶏ガラスープから仕込んでカレーを作ります。 好きな言葉は、前進・成長・継続。 落ち込むことがあってもその場でくすぶらないよう、日々自分に問いかけています(笑) |